軽くあしらわれてますなぁ

教授が何を言いたいか、判らないのかな!って判らないんだろうなぁ。 「民族=想像の共同体」と主張して世界的に名を知られた米コーネル大のベネディクト・アンダーソン(69)名誉教授(東南アジア政治学)が、初めて訪韓した。 アンダーソン教授は、民族…

「反日」は政治の道具、そのとおりだなぁ

宮崎正弘氏のMLより転載。 米国へ亡命した知識人らはいかなるコメントをしたか 中国共産党は「愛国」を語る資格があるか。「反日」は政治道具だ **************************************** 米国へ亡命した中国の知…

広報活動が必要

外務省は、ドイツ辺りの広告代理店を内密に雇って、日本の立場を有利にするためのプロパガンダをやるべきじゃない?向こうは一党独裁国家で一枚岩だし、各国に散らばる華僑も多くて、基本的に多勢に無勢なんだから。^^; 参考資料:戦争プロパガンダ 10の法則…

一人打一鬼

日本人が未だに「鬼畜米英」とか言ってるようなもんだなぁ。 以下の話、作り話には思えない。 投稿者: psntswcomc 中国華南在住。反日騒動に関しとても嫌な体験をしました。新聞テレビのニュースにはならないけど、一般人のレベルではこういう嫌がらせも蔓延…

中国での企業活動

電話機メーカー、ユニデンの中国広東省深センにある工場で18日から、労働者によるストライキが行われ、生産が止まっていることが21日明らかになった。現在、地元政府関係者が調停に入っており、早期に操業再開できるとしている。同社はストの原因について「…

中国とどう付き合うべきか?

中国の事を考えると、腹も立つし気も滅入るが、取りあえず状況を整理して前向きなことを考えたい。彼の国は、既に目標を達成したと見えて、事態の沈静化に力点を移してきている。http://news.searchina.ne.jp/2005/0420/general_0420_001.shtml彼らの目標と…

史実に沿って論理的に考えよう

Kの国の新聞も、たまにこういう記事を掲載するから面白い。この池さんも、勇気のある人だなぁ。 軍事評論家の池萬元(チ・マンウォン)氏が、毎週水曜日、ソウル・鍾路(チョンノ)区の日本大使館前で行われている「水曜集会」に参加している元挺身隊の女性た…

もっとも重要なのは、今回の事態について日本側にはまったく非がない

温家宝国務院総理は、南アジア4カ国訪問を終えるにあたって、宿泊先のホテルでインド主要メディアとインド駐在の外国人記者と会見し、質問に答えた。 ――中国でこのほど日本の教科書事件に対するデモが起きた。これは中日関係にどんな影響をもたらすか。中国…

抗日は愛国だ

前回ポストした「彼らの"主張"」の中で、大事なものを一つ忘れていました。それは、「抗日は愛国だ」という意味のことです。このことは、反日集会参加を呼び掛けるメール(中国語のままアップしています)にもはっきり書かれています(なおこの文書には「暴力行…

日本の歴史教科書「中国人への侮辱」

今回の中国の暴動、裏で韓国と示し合わせて騒ぎを引き起こしているんじゃないかと勘繰ったり。 中国社会調査所はこのほど、日本の歴史教科書検定をめぐる問題について、電話での世論調査を行った。調査対象は、北京、上海、広州、南京、瀋陽、武漢、長沙、貴…

国連安保理

日本が国連安保理の常任理事国になろうという事で、大騒ぎだ。 個人的には、他国の反対とは別に、なれないならなれないで良いじゃないか、と思う。 その代わり、国連分担金は今までの半額ぐらいにしておいてね、って事で。 本当なら日本が常任理事国になる前…

在韓米軍撤退準備か?

そこまでは未だ言えないけど、、 【ソウル=久保田るり子】米国が朝鮮半島有事に備え韓国に弾薬などを備蓄してきた「戦争予備物資計画」(WRSA−K)を来年末で廃止する。米国はこの方針を昨年五月、韓国に正式通知したが韓国側は公表しておらず、在韓米…

中国での反日デモ

九日から十日にかけて、北京市で一万人、広州市と深セン市で計約3万人規模の反日デモが行われた。邦人にけが人も出ている模様。 最近の日本の姿勢は、お隣の国をいたく刺激したらしい。一連のお祭り騒ぎ、中国民衆のガス抜きにはなっただろうか?

反日プロパガンダforドイツ

http://japanese.joins.com/html/2005/0408/20050408165125200.html まぁこういう発言をいちいち取り上げるのはどうかと思うが、しかしひどい。 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領のドイツの新聞フランクフルター・アルゲマイネ紙(FAZ)とのインタビューでの…

反日プロパガンダ

こういう事をする国とは友好的な付き合いは難しいだろう。 【ソウル=黒田勝弘】韓国政府は近く、日本との教科書問題や領土問題などに対応するため大統領直属機関として「東北アジア平和のための正しい歴史定立企画団」を発足させる。歴史がらみで日本との本…

最近の韓国の報道

ちょっと忙しくて、Blogの更新が出来なかったが、ここに来ていよいよ韓国が反日まるだし、米国さよなら、中国べったりという構図になって、いやはやなんともな展開である。 ちょうど竹島問題、歴史教科書問題と韓国のナショナリズムを刺激する問題が続いて表…

鬼を捕らえるものが鬼になった

台湾の政局 少し古いけど、メモを…。台湾の政局は常に注目すべきだ。 > 政権与党のパートナーに「親民党」 台湾の陳水扁総統と親民党の宋楚瑜主席が2月24日に会談し、国家の主権問題や両岸政策など10項目について合意した。会談の中心議題は国内外の案…

朝日新聞社の提案する解決策?

こりゃ島根県では朝日新聞のシェアが落ちるんじゃないかな^^;つーか不買運動が起きるんじゃないか? (朝日は11%の模様、ちなみに読売16%、毎日7%、産経1%、山陰中央新報社が59%) http://www.geneva-japan.com/share_s1.htm 朝日新聞の若宮啓文論説主…

韓米同盟危機

前の↓の記事でもそういう話は出ていた。 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/15/20050315000082.htmlそりゃ、そうだろうと思う。韓国にしても、中国に事大し、反米感情も高まっているようだから、受け入れられるのだろう。 今回はもう一…

在日コリアン

「年金不支給は違憲」 在日韓国・朝鮮人ら訴え 京都地裁で口頭弁論 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050324-00000015-kyt-l26 心が狭いのか、私にはどうしても「年金不支給は違憲」という発想に繋がらない。 そういう時代で、そういう制度で、(自ら三…

竹島問題

逢沢一郎外務副大臣は二十四日の記者会見で、韓国の盧武鉉大統領が対日批判の一環として、竹島問題を取り上げたことに関連し、「国際司法裁判所にこの話を持ってあがるには、日韓両国がその立場で合意する必要がある。それも含めて具体的に何が適切であるか…

反国家分裂法

って、「Anti-Secession Law」って言うんですね。取りあえず、日本語訳をメモしておきましょう。 第1条 「台湾独立」を掲げる分裂勢力による国家分裂への反対・抑制、祖国の平和統一の促進、台湾海峡地域の平和・安定の保護、国家主権と領土保全の保護、中華…

からむ大統領

朝日の記事より 韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は23日、青瓦台(大統領府)のホームページで国民向けの談話を発表し、国民向けの談話を発表し、竹島(韓国名・独島)や歴史教科書問題に対する日本の姿勢について「侵略と支配の歴史を正当化し、再び覇…

もちろん中国傾斜

> 駐中国韓国大使館によれば、韓国対外経済政策研究院(KIEP)は中国国務院発展研究センター(DRC)と自由貿易区(FTZ)設立の可能性をさぐる研究を開始することで合意、覚書を交わした。22日付で北京晨報が伝えた。 双方は今後、中韓の貿易投資、貿易制度、…

関係修復か中国傾斜か

少し古い記事だけど、、、ただ中国傾斜は既に見えてはいるんですが。 【産経】韓国、対米同盟の分岐点 産経新聞2005年3月11日 【ハロランの眼 太平洋の真中で】 関係修復か中国傾斜か 韓国は、波風の立っている米国との同盟関係を回復させようとする…

対馬の日

何だか目眩がしそうだ。やれやれ。 慶尚(キョンサン)南道・馬山(マサン)市議会が18日、日本の島根県議会の「竹島の日」条例制定に対抗し、「対馬の日」条例を制定、国内外で波紋が予想される。 馬山市議会は同日午後、第109回臨時会本会議を開き「対馬の…

解決はあるのか?

竹島の問題を、国際司法裁判所に掛けるような運動を出来ないものだろうか? 韓国にブーメラン効果 当然でしょう。 日本の国連安保理常任理事国入り阻止など韓国が強硬カードを切る場合、日本も対応策を取る可能性がある。日本のカードは、めったに切ることが…

緊張する日韓関係

現状、竹島は韓国に占領されている。「冷静な対応」と言っても、結局は現状追認であり何の解決にもならない。 対韓宣戦布告 「独島は日本領土」 今日、日本の「竹島(独島の日本名称)の日」制定条例案可決が確実視 絵では日本人?が「対韓宣戦布告」と言っ…

韓国の心配

韓国人も心配しているのでは? そうですね、韓国が日本を心配する、というのも判ります。 ただ、今彼らが一番心配しているのは米国に対してだろうとは思いますが。 日本に関して言えば、確かに日本は憲法改正を視野に入れ始め、9条の改正も検討し始めていま…

少し振り返って

ブログを始めて一年近くになる。少し振り返って、何故ブログを始めたか、私の立ち位置はどういったものか見直して見たい。 きっかけは、 日本において民主化への努力は現在必要ではないのでしょうか。 というnoharraさんの指摘と、団藤さんのブログの以下の…